スラックストーンは格調高い風合いと天然石を凌ぐクオリティをもつ高機能商品です
本製品は白色セメントを主原料とし、高温高圧処理を行うことで安定した化合物を生成させ、天然石に近い組成と特性を有しています。また吸水防止材を練り込み、表面撥水処理を行うことで、天然ライムストーンやインド砂岩の欠点をカバーした耐候性に優れた製品です。
スラックストーンの特長
天然石に近い組成と加工性能
原料は天然珪砂粉と白色セメントを使用し天然石に近い組成を実現しました。また、内部まで均一なため、切断加工、小口加工等、天然石と同様に行えます。
低吸水率、防汚染性
原料金錬時に吸水防止材を練り込み、さらに製品の表面にも撥水剤を塗布し、吸湿によるカビや苔の発生を防いでいます。
物性比較表
項目 | スラックストーン | 大理石 | 御影石 | インド砂岩 |
---|---|---|---|---|
比重 | 2.0g/cm3 | 2.7g/cm3 | 2.7g/cm3 | 2.3g/cm3 |
全面吸水率 | 1.4~1.8% | 0.1~0.6% | 0.2~0.7% | 2.7~11% |
曲げ強度 | 140~180kg/cm3 | 70~200kg/cm3 | 120~240kg/cm3 | 70~130kg/cm3 |
バリエーション
インド砂岩調(LS)
天然のインド砂岩に劣らない自然な質感を再現し、高い撥水性と安定性を実現しました
カラーバリエーション9色(ベージュ、ライトベージュ、アイボリーホワイト、アイボリー、ボルカニックアッシュ、ライトグレー、ブリックイエロー、ブリックレッド、ホワイト)
インド砂岩調の詳細をみるライムストーン調(LL)
欧風建築の洗練された天然のライムストーンを再現し、高い撥水性と安定性を実現しました
カラーバリエーション9色(ベージュ、ライトベージュ、アイボリーホワイト、アイボリー、ボルカニックアッシュ、ライトグレー、ブリックイエロー、ブリックレッド、ホワイト)
ライムストーン調の詳細をみるモカクリーム調(LM)
テラゾー調(LTR)
琉球石灰岩調(RS)
天然の琉球石灰岩の風合いをそのままに撥水性と安定性を有し、また天然石にはない色調で製作することもできます
琉球石灰岩調の詳細をみるビバルビア
太古の海に生息していた貝類の死骸が海底に堆積して形成された「自然貝層」から発想したデザインです
ビバルビアの詳細をみる大谷石調
大谷石の肌面を再現したセメント人造石です。大谷石の温かみを再現しました。人造石ため、強度、耐水性があります。
大谷石調の詳細をみる笏谷石調
再利用品しか手に入らない貴重な石、笏谷石を同じ質感のテラゾーを製作しました。
笏谷石調の詳細をみる
価格表
品番 | サイズ/mm | 円/m2 | 円/枚 | 枚/m2 | 重量kg/枚 |
---|---|---|---|---|---|
LS(インド砂岩調) | 400✕600✕12 | 10,800 | 2,589 | 4.17 | 6 |
400✕600✕15 | 12,800 | 3,069 | 4.17 | 8 | |
400✕600✕25 | 18,800 | 4,508 | 4.17 | 13 | |
LL(ライムストーン調) | 400✕600✕12 | 13,800 | 3,309 | 4.17 | 6 |
400✕600✕15 | 15,800 | 3,788 | 4.17 | 8 | |
400✕600✕25 | 21,800 | 5,227 | 4.17 | 13 | |
LM(モカクリーム) | 400✕600✕12 | 14,800 | 3,549 | 4.17 | 6 |
400✕600✕15 | 16,800 | 4,028 | 4.17 | 8 | |
400✕600✕25 | 22,800 | 5,467 | 4.17 | 13 | |
LTR(テラゾー調) | 600×600×20 | 17,800 | 6,402 | 2.78 | 15 |
RS(琉球石灰岩調) | 径250㎜ 厚30㎜程度 | 10,000 | ― | ― | ― |
ビバルビア | 98㎜×600㎜×15㎜ | 16,800円 | 988円 | 17 | 7 |